~関連ブログはこちらから~
    にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   

【いくつ当てはまる?】お金が貯まる人・貯まらない人の10の違い

FIRE

昨日テレビを見ていたら、「世界一受けたい授業」でお金が貯まる人・貯まらない人の10の違いについてやっていたので、自分自身はどうなのかなと思い、考察してみようと思いました。

10の違いの項目については賛否はあるとは思いますが、テレビでやっていた内容に沿って、自分自身のことや我が家のことを振り返っていきたいと思います。

あとは、最近読んだお金に関する本で感銘を受けた本がありましたので、ご紹介したいと思います。

『ユダヤ人大富豪の教え』という本です。

お金が貯まる人・貯まらない人の10の違い

家計簿をつけている家庭はお金が貯まる

これは微妙ですね。

ザ家計簿的なものはつけていないのですが、資産のポートフォリオ(内訳)や受取配当金の計算、キャッシュフローなどは毎月作成して確認しています。

ただ、ここで言っているのは、総資産や貯金額の確認ということではなさそうなので、答えはノーになるかと思います。

現在、アプリやエクセルなどで簡単に家計簿を付けられるツールもあるので、こういったものを活用していきたいと思います。

普段から無駄遣いはしていないつもりですが、家計簿をつけて、分析することによって、無駄な支出が分かったり、必要な支出でも過剰に支出しているものなどが浮き彫りになるかもしれません。

自分の老け顔を見るとお金が貯まる

これはやったことがないです(笑)

iPhoneのアプリなどで遊んでいて、老け顔を見たことはありますが、お金が関わっているとは少しも思っていませんでした。

老け顔を見ることによって、将来のお金や暮らしのことを必然的に考えるので、お金が貯まるとのことでした。

個人的にはあまり納得できない点もありますが、自分の老け顔を見る機会があれば、見るようにしたいと思います。

お金が貯まる家庭は、夫婦でお金の話しを頻繁にしている

これはやっています。

頻度がどれくらいかはそれぞれの捉え方があるかと思いますが、我が家では2週間に1回くらいの間隔ではやっているイメージです。

私と妻の性格が出るところだと思いますが、基本的に私は楽観的・妻は悲観的な感覚を持っています。

ですので、お金のことで意見が対立することもありますが、話し合って落としどころを見つけています。

最終的な決定権はどちらかというと私の方にあると思っていますが、お互い楽観的・悲観的な感覚を持っているので、ちょうどよくバランスが取れているのかなと思います。

将来的には夫婦間だけではなく、家族間でもお金のことを話し合える関係にしていきたいと思っています。

お金が貯まる人は貯金額をハッキリ言える

貯金額と言っていいのか分かりませんが、総資産額は言えます。

我が家は、米国株・中国香港株・ETF・投資信託・401K・暗号資産などに投資をしているため、毎月ポートフォリオの確認をしています。

ですので、これらの運用額や配当金額に加えて、現預金額を毎月把握することが出来ています。

貯金という言葉はおそらく、銀行に預けているお金と自宅に保管しているお金のことだと思うので、我が家で言うと総資産の約30%となっています。

2022年2月時点

お金が貯まる人は、買い物の回数が週2回以下

これもYesです。

我が家は基本的に買い物には週に1回しか行きません。(食材や日用品の買い物です)

大きなスーパーが徒歩5分圏内にあるのですが、それでも週1回に抑えられています。

会社が休みの土日に1週間分の食材や日用品をまとめて買っています。

そうすることによって、考えながら買い物ができ、無駄な買い物が抑えられている気がします。

週に1回買い物に行く場合と、2回以上行く場合で食費などの支出を比較したことがないので感覚的なことにはなってしまいますが、週に1回行くほうが支出を抑えられている気がしています。

今度2つのパターンを実験して、家計簿をつけて比較してみると面白いので、やってみようと思います。

お金が貯まる人は、夕飯の献立を前の日までに決めている

これはやっていません。

計画性が大切なのかなという項目かと思いますが、前日までに夕飯の献立までは決められていません。

基本的にはその日のうちにその日に食べるものを考えるスタイルです。

昨日はハンバーグの気分だったけど、今日になったら餃子の気分になった、ということもあると思うので、前日までに決めるということまではしなくていいのかなと思います。

ただ、学校のように1週間・1ヶ月の献立をざっくりでもいいので計画するのは家計の面から考えるといいのかなと思いました。

日頃から運動する人はお金が貯まる

これは自信を持ってYesとは言えません(笑)

妻が妊娠していることもあり、時間が合えば一緒にウォーキングはしていますが、成人男性に必要な運動はできていないと思います。

以前はサービス業だったため、自然と体重の管理はできていましたが、現在の仕事は基本的に座りっぱなしなので、以前と比べて体重が10キロ増えました。

暖かくなって、モチベーションが上がった時には腕立て伏せやアブローラーを使って腹筋のトレーニングを行っていますが、続いても1週間くらいでした。

運動をすることによって、健康的な体を手に入れ、将来かかってくる医療費を抑えられる点で、お金が貯まることにつながっていきます

この点は納得なので、何とか今の自分に鞭打って、健康的な体を手に入れたいと思います。

まだ20代なので実感がわきませんが、30代・40代と年を重ねるにつれて、ますます実感してくるのかなと想像しています。

人間は何をするにしても腹筋が大事です。

歩く・走る・跳ぶ・投げる・座る などすべてに腹筋は使います。

私が使っているアブローラーです。

アディダスの商品なので、デザイン性が良いのはもちろん、使いやすく初心者の方にもおすすめです。

思い立ったら、即行動しましょう!

オーディオブックを聴く人は、お金が貯まる


オーディオブックは聞いたことがありません。

隙間時間を上手に使いましょうとのことですが、オーディオブックは良いかもしれません。

私の場合は、車通勤ですので、通勤・退勤中にオーディオブックを聞く時間が作れます。

いつもカーナビのテレビを見ていることが多いので、一度トライしてみようかなと思います。

有料のものに手を出すのは早い気がするので、始めは無料のものだったり、Spotifyで何かいいものがないか探してみます。

オーディオブックでおすすめは、Amazonオーディオブック Audible(オーディブル)です。

30日間の無料体験ができますので、まずはどんな感じなのかトライしてみてはいかがでしょうか?


>>>Amazonオーディオブック Audible(オーディブル)の無料体験を試してみる


睡眠時間が短い人はお金が貯まらない

我が家の場合、毎日最低でも8時間は寝ているので、これはクリアです。

睡眠時間が短いと、日中に眠くなったりして、仕事や勉強に集中できないため、睡眠時間の確保は大切です。

睡眠時間はクリアしているので、あとは睡眠の質もあげていきたいと思っています。

寝る3時間前から食事はしない、寝る直前にスマホは触らない、寝室の明かりを優しいものにする、枕やマットレスにこだわるなど、できることをやっていきたいと思います。

楽しい思い出を思い出すとお金が貯まる

これはYesです。

人生は楽しくないといけないと思うので、過去の思い出もそうですが、将来の楽しいイメージを持つことも大事だと思います。

今の時代、画像や映像などで思い出を記録する手段が様々ありますので、定期的に過去の思い出を振り返って、夫婦や家族で思い出を語り合ったりしたいと思います。

あとは将来どうなりたい・こんな家に住みたい・あの国に旅行に行きたいなど、将来の話もしていきたいと思います。

言葉に出したり、イメージしないことは実現しないと思っているので、頭に思い浮かべて、どんどん言葉にして、それを周りの人に話して、実現できること未来を具体的に想像していきましょう!



以上が、昨日「世界一受けたい授業」でやっていた10の項目でした。

我が家の場合の考察をしてきましたが、皆さんの場合はいかがでしたでしょうか?

お金が貯まるお勧めの本

それでは最後に、おすすめの本を紹介します。

『ユダヤ人大富豪の教え ~幸せな金持ちになる17の秘訣~』 著:本田健

日本人の青年が、アメリカに行きあるユダヤ人の大富豪で出会うのですが、その青年と大富豪のやり取りと通じて、お金持ちになる17の秘訣を学んでいくストーリーとなっています。

二人の対話や具体例を用いて書かれていますので、とてもイメージがしやすく、頭に入ってきやすい内容です。

「社会の成り立ちを知る」・「自分を知り大好きなことをやる」などとても為になる17の秘訣を知ることができます。

この本を読んで、ぜひ幸せなお金持ちになる秘訣を学んでいただければと思います。

『ユダヤ人大富豪の教えⅡ ~さらに幸せな金持ちになる12のレッスン~』も出版されておりますので、気になる方はぜひこちらからどうぞ!


それでは、失礼します。


コメント