~関連ブログはこちらから~
    にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   

【男性の育休】20代サラリーマンの1年間育休日記①~ベビーグッズ~

FIRE

皆さま、こんにちは。

お久しぶりです。

普段は一般企業の経理として働いているのですが、ここ最近は会社の決算期でバタバタしておりました。

2月になり、だいぶ落ち着いてきたため、久しぶりにブログを更新します。

妊娠している妻のお腹もかなり大きくなってきました。

現在妊娠36週目です。

あと1ヵ月もしたら、家族が増えるって考えると、感慨深いです。

赤ちゃんを迎え入れるにあたり、準備の方も着々と進んでおります。

ベビーカー、チャイルドシート、ハイローチェア、抱っこ紐など。。

子育てにはお金がかかりますね(笑)

さて、今回は、私たち夫婦がそろえた赤ちゃん用品をご紹介していきたいと思います。

今回は大物・高額商品に焦点を絞ります。

実際の使用感などは、実際に赤ちゃんが生まれてから使ってみて、ご紹介できればと思ってます。

ベビーカー

ベビーカーは「Combi」「メチャカル オート4キャス シンプルライト エッグショック」を買いました。

【コンビ】はじめてのベビーカーの選び方|ベビーカー・チャイルドシートのコンビ株式会社 (combi.co.jp)

こちらの特徴はとにかく軽い!ということです。

個人的な印象ですが、女性の方でも簡単に持ち運びができ、広げたり閉じたりする操作もかなり容易です。

エッグショックというクッションがついており、赤ちゃんの顔や体を守ってくれる超衝撃吸収素材というものが使われています。

軽くて安全性も高い、そんなベビーカーとなっております。

私たちの場合は、トイザらスの限定商品ということもあり、即買いしてしまいました。

チャイルドシート

チャイルドシートは、出産を終えて退院をする際に必ず必要になってきます。(車の場合です)

私たちは現在長野県に住んでおりますので、チャイルドシートは必須でした。

長野県では生活に車は必須ですが、現在のような状況ではそんなに遠出や外出もしないだろうし、頻繁に車を使って出かけたりしないのでは、などと悩みました。

安全性、コスト、使用期間、など考えれば考えるほどどれを買うべきか分からなくなりました(笑)

そんな中見つけたのが「エールベベ」「Kurutto4i」でした。

何といっても日本製であるため、安心感があります。

それに加えて、チャイルドシートの回転がとても簡単で、赤ちゃんの乗せ降ろしがとても楽なんです。

レバーひとつでほんとにクルッといっちゃいます。

日本製で安全性も担保されているチャイルドシートですが、価格も比較的お財布に優しいんです。

ハイローチェア

ハイローチェアは赤ちゃんによっては寝られなかったり、使用機会があまりないという声も耳にしていたのですが、一応買いました。

というのもの、赤ちゃんを一日中ずっと抱いていたら、お父さんお母さんは疲れるでしょうし、自分の時間がほとんど0になってしまいます。

ハイローチェアに寝かせておくことによって、時間を上手に使うことが出来るようになります。

この点を踏まえて、私たちは自動でスイングしてくれるハイローチェア、「Combi ネムリラ オートスイング」を購入しました。

スイングの強弱は4段階で、子守歌も7曲から選んで流すことが出来ます。

このハイローチェアを使えば、なんと平均5分弱くらいで赤ちゃんが眠ってくれるそうです(笑)

子育てをしていても、自分の時間が少しでも持てて、勉強したり、読書したり、仮眠したりなどができる優れものだと思います。

抱っこ紐

抱っこ紐は各メーカーが様々な商品を出していてどれにしようか悩みましたが、InstagramやYoutubeで評判の良かった「エルゴ」「オムニブリーズ Omni Breeze」を購入しました。

エルゴの抱っこ紐はこれまでにも多くの人に愛用されてきましたが、オムニブリーズはエルゴの最新シリーズで、これまでよりもお父さんお母さんの体にフィットしやすいつくりになっているようです。

これまでのエルゴの抱っこ紐は少しごつく、欧米人のような体の大きな人には良かったかもしれませんが、日本人にはちょっと大きすぎたようです。

購入したオムニブリーズシリーズは、従前の機能を備えつつ、それに軽さと快適性が加わった、まさしくブリーズという名がふさわしい抱っこ紐となっています。

地味にうれしいのが、前面の2か所に反射板がついており、夜間にお散歩をするときでも、安心して出かけられます。

赤ちゃんが実際に抱っこ紐に入ると、肩や胸の部分のパーツを噛んだり、なめたりするので、妻はDIYでよだれカバーを作っていました。

産休中で、毎日暇そうにしていたので、いい時間つぶしが見つかったようです(笑)

以上になりますが、今回は私たち夫婦が購入した子育てグッズの紹介でした。

我が家の赤ちゃんは3月初旬に生まれる予定なので、今はドキドキとワクワクが入り混じったような感覚ですが、とにかく無事に生まれることを祈たいと思います。

本日ご紹介した商品の実際の使用感などは、赤ちゃんが生まれて実際に使ってみてからレビューしようと思います。

以前もお伝えしましたが、私は、3月から1年間の育児休業を取得します。

男性で1年間の育休を取る方は周りにはあまりいなく、仕事や収入の面で多少不安はありますが、我が子の成長を妻と一番そばで見届けたいと思います。

そんな20代サラリーマンの育休や子育てに関することを本ブログでどんどん発信していきたいです。

今回は記念すべき第一回目でした。

このブログを読んでくれた方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです!

こちらの記事も是非ご覧ください。

【男性の育休】20代サラリーマン-育休中の資金繰り計画
20代サラリーマン-育休中の資金繰り計画についてご紹介します

コメント